アナタの足を守る「安全靴」の選び方

「安全靴」とは、主に工事現場や工場、倉庫内等、作業者の足への危険が伴う作業場で使用される、着用者の足を保護することを目的とした靴の事です。
狭義ではJIS規格(日本産業規格)に準じた製品を「安全靴」と呼び、規格外の製品は「安全スニーカー」等と呼ばれています。
また、海外製のスニーカータイプの輸入増加に伴い、日本プロテクティブスニーカー協会が定めたJSAA規格も存在します。
安全靴には、つま先を保護するための「先芯(さきしん)」が入っています。先芯は半分に切ったドームのような形をしていて、素材は鉄や鋼、樹脂等でできています。
最近ではオシャレなデザインを意識した製品が増えておりますが、安全靴の前提は「足を守る事」です。素材や形状によって用途が異なるので、しっかり自分の目的に合った物を選びましょう!

パーツの名称
アッパー(甲被) 靴底を除いた上部表面の事です。
ソール 底材の事です。靴は基本的にソールの上にアッパーが乗っかった形になっています。
インソール 中敷きの事です。足の形に合わせて「土踏まず」の部分が盛り上がっている物などは「カップインソール」と呼ばれます。
ベロ(シュータン) スニーカー等によく見られる、甲の中央内側にあるパーツです。泥や砂塵の侵入を防ぎます。
トゥーキャップ(トゥーガード) つま先部分が剝がれないように補強しているパーツです。
アッパーの素材
素材 適した現場 特徴
本革 溶接・建築・その他摩耗しやすい現場 耐熱性・耐摩耗性に優れ、耐久性が高い。水に弱い。
合成皮革 工場・製造・運送・倉庫 水に強く熱に弱い。安価でコストパフォーマンスに優れる。
ナイロン 工場・製造・運送・倉庫・軽作業・林業 通気性が高く軽量。メッシュ地や布地として使われる。引き裂きに弱い。
綿 とび職・高所・林業 耐火・耐熱性に優れる。耐水性もあるが、洗濯時に縮みやすい。
ソールの素材
素材 適した現場 特徴
天然ゴム 熱や油を使わない作業 弾性・耐摩耗性・耐寒性に優れる。熱と油に弱い。
合成ゴム 全般 様々な種類があり、天然ゴムの弱点を克服した耐熱性や耐油性に優れるものもある。
EVA 水を使う作業・運送・
倉庫・工場・製造
非常に軽量で撥水性に富む。
サンダル等に使われる素材。熱に弱い。

安全靴の用意が必須となっている現場もあります。自分で用途・サイズの合った靴を用意できるのがベストですが、日伸セフティではすぐに必要だけど余裕が無くて用意できないという方のために安全靴の貸出を行っております。安全靴が必要な方はお気軽に支店までお問い合わせください!

日伸セフティに登録

◆ この記事を書いた人:日伸セフティ 町田支店/太田

関連記事

TOP
TOP
ワクワクがいっぱい!